top of page

制度詳細

ベトナム提灯.jpg

外国人技能実習制度

外国人技能実習制度は、我が国が先進国としての役割を果たしつつ国際社会との調和ある発展を図っていくため、技能、技術又は知識の開発途上国等への移転を図り、開発途上国等の経済発展を担う「人づくり」に協力することを目的としております。

平成28年11月28日に公布され、平成29年11月1日に施行された外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律(平成28年法律第89号)に基づいて、新しい技能実習制度が実施されています。

受け入れに関する流れ

01

お問い合わせ

「ベトナムの実習生ってどうやって受け入れるんだろう」「手続きが大変そう」

 まずはお気軽にお問い合わせください。 当組合の経験豊富なスタッフより制度についてのご説明等をさせていただきます。 また、ご希望があればベトナム視察も可能です。

02

受け入れ

「うちも実習生を受け入れてみたい!」

 会社様の受け入れ意思確認後、必要書類および求人票にご記入いただきます。その後、選抜試験に入ります。選抜は、現地(ベトナム)での面接、もしくはオンラインツールを介しての面接となりますので、企業様のご希望をお聞かせください。

03

内定・訓練

 選抜を通過した実習生は「採用内定者」という位置付けになります。現地の送出し機関が準備している施設にて、日本の生活習慣・掃除作法・日本の法律・日本語学習を行います。訓練期間は最長6ケ月となります。

04

入国・教育

 訓練が終わったら、いよいよ日本に入国です。 入国後は定められた制度に基づき、約1ヶ月間組合の施設にて生活をし、日本語教育、特に日本の生活の基礎となる掃除習慣・生活習慣・防災・交通ルール等を学びます。

05

受け入れ企業へ就職

入国後、1ケ月間の準備期間が経過した後に、受け入れ企業様へ赴任し雇用が開始されます。

22270329_edited.png

ゴールデン・トップ協同組合

​〒781-0815

高知県高知市二葉町5ー17-302

TEL    088-881-0776
FAX   088-881-0824

MAIL  matsusaka@mf.pikara.ne.jp

© 2024 ゴールデン・トップ協同組合

bottom of page